スマートフォン専用ページを表示
お料理教室 ラ・ネージュグラッセを主宰している浦田深雪のブログ
日常のちょっとした『美味しい♪』の瞬間を書き綴っています。
2018年03月29日
そういえば、今年はフグを食べなかったから、
この前菜は嬉しいわと、
先日、86歳の叔母と食べたフランス料理。
それが、『フグのカルパッチョ』
美味しい魚は、どうやっても美味しいと、
食欲も味覚も、完璧な叔母。
その叔母を連れて、
今日は初めての、施設のショートステイ。
私が手続きに3時間かかっている間、
叔母は、施設の昼食を食べ終え、
私は、何を食べたのかを知らないし、
叔母も、何を食べたのか話さなかったけど、
私は、先日の『ふぐのカルパッチョ』を
食べている叔母の顔を思い出し、
なんだか、とても切なかった。
ショートステイはやめて、
フレンチ食べて帰ろうっか。
って言えなかったことが、辛くて、
勇気のない自分に、涙がでました。
こんなに平和な日本なのに、
生き抜くというのは、過酷なことなのですね。
posted by みゆき at 11:57|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年03月27日
しばらく、茨城の土地で食事をする機会も
なくなりそうなので、
今回は、茨城食材食べ納め。
那珂湊の漁港でとれたてのお刺身、
生アジフライ、
数種類の水戸納豆で作ったサラダ、
常陸牛のあぶり焼き、
すっかり、耳に馴染んだ茨城弁が聞こえてくる、
ちょっと居酒屋っぽい、ホテルのダイニング。
いつかまた、
この土地に来ることがあるかもしれないし、
もう、来ることがないかもしれないけど、
地元の人も、あまり知らないような、
穴場の美味しいお店をいくつか見つけたことが、
ちょっとした自慢です。
茨城の農作物は、まだ原発風評被害も根強く
残っているようですが、
これからも、横浜から、おいしい茨城を、
応援したいと思っています。
posted by みゆき at 21:12|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年03月21日
春休みなので、子供達を連れて映画鑑賞。
『リメンバー・ミー』
それほど期待していなかったのですが、
物凄く良かったです!!
『君の名は。』には、ピンとこなかった私ですが、
この映画は泣けました。号泣です。
映画が終わった後、ほとんど化粧が落ちてました。
子供達は、
「アナ雪、超えたね」との感想。
久しぶりに、素敵な映画に出会いました。
お昼は、横浜でランチをする予定でしたが、
映画館で、ポップコーンを食べ過ぎた為、
何も食べる気がおきず、
おやつだけ購入。
崎陽軒で、お彼岸の時期だけ限定発売されている
『ひとくち おはぎ』 を食べてみたかったのです。
崎陽軒のお弁当は、ご飯の美味しさに定評が
ありますが、米もの が得意なのか、
このおはぎも、美味しい🎵
1年に1度、今年は
3月17日〜21日までの、限られた期間しか
売っていないので、かなりのレア商品。
「リメンバー・ユー」
忘れずに、また来年も買おうっと。
うーん、座布団1枚もらえない?
オチが、おやじ落語っぽくてすみません

posted by みゆき at 17:16|
Comment(0)
|
日記
|

|