初めての台湾、観光したところといえば、
九扮くらいで、あとはマッサージをしたり、
ヘッドスパや、へそ灸を体験したり、
フードコートで地元のB級グルメを食べ歩いたり、
そんな事をしながら、台湾がなぜ女性に人気があるのか、
よく分かりました。
台北までのアクセスのよさと、
コンパクトな街の中に、女性が好きなものが凝縮されていて、
しかもお値段はお手頃。
女性の為のアミューズメントパークみたいな、
そんな雰囲気、ありますね。
中でも、街のあちこちにある「茶芸館」は
台湾に行ったら、絶対体験したほうがいい!
(っていうのも、生徒さん情報ですが)
お店の方が、お茶の入れ方を教えてくれて、
お茶菓子と一緒に、のんびりゆるゆると、
お茶と会話を楽しめる空間。
何度でも、お茶をつぎ足しながら、
ゆっくり過ごす時間は、旅の一番の贅沢。
日本の女性は、皆、忙しいですから。
そして、最後に台北で、
「これはもう一度、食べたいかも!」
思った料理がこれ、

ちょっと湯気で、様子が分かりにくいですが💦
という店の 酸菜鍋。
ちょっと酸味のある白菜と一緒に、色々な具材を煮た鍋で、
これが、すごくおいしい
台湾で、鍋を食べたくて、どこにしようかと悩んだのだけど、
台湾在中のMさんが、
赴任している日本人が、帰国が決まると食べ納めに行くお店
と聞いて、ここを選びましたが、
大正解 
確かに、日本では見ない鍋で、なんだか後を引く味!
こんなに沢山の調味料を合わせて、
自分でタレを作るというのも、楽しい。
これ、日本でやれば流行るのになあ。
この鍋は、もう一度食べたい!!って思います。
さて、台湾から帰って、すでにお教室では、
秋のメニューが始まっています。
日本は食欲の秋!
秋の食材をたくさん使ったメニューでお持ちしております。