今年は、悲しい出来事や、辛いニュースが多い年でした。
今年最後の新聞の紙面にも、
未だ解決されない問題が山積し、、ため息を
つきたくなるような、年の瀬です。
先日、宮城で教師をしている友人からメールが届きました。
『実家の前の公園は、仮設住宅がびっちりと立ち並び、
津波で家を失った人の生活が、ひしひしと伝わってきます。
その現実を見ると、多くの人に笑顔が戻るのは、まだまだ
先の事になりそうです』
彼自身は、家族や友人に被害はなく、忙しい日常を
送っているようですが、
『忙しく仕事ができる事が、本当に贅沢な事だと感じる』
本当にその通りだと感じます。
『今』も、『明日』も、当たり前ではない事、
この『日常』の有難さを、決して忘れてはいけないのだと、
痛切に感じた1年でもあります。
今年も、たくさんの素敵な出会いがありました。
お教室にいらしてくださる皆さま、
一緒にお仕事をさせていただいた企業の方々、
料理を通して出会った、沢山の方々に、
心から、感謝しています。
来年も、笑顔が生まれる空間に、
幸せのオーラが満ち溢れるような
お料理教室を主宰したいと思っています。
来年は、穏やかな年でありますように。
皆さま、よいお年をお迎え下さい。
2011年12月31日
2011年12月29日
忘年会
2011年12月24日
メリークリスマス
クリスマスイブは、両親と弟家族を招いての
恒例クリスマスパーティ
前日まで、用意をする時間がなく、
今朝は、大寝坊
猛烈な勢いでディナーの準備
まずはメニューを作り、
食事前のカナッペを用意
ミニトマトのコンポートと、
セロリと蛸のサラダ。
マグロとアボガドのクリスマス仕立て
ビーツとリンゴのスープ
玉ねぎととパルメザンのスフレ
メインはローストビーフで、
付け合わせは、ドフィノア
クラッカーを鳴らして

メリークリスマス
もちろん、ケーキも手作りです
甥っ子ちゃんも、もりもり食べてくれました。
あまり時間と手間のかからない料理ばかりですが、
家族での楽しい時間が、何よりのご馳走
今年は特に、
家族で過ごせるクリスマスの有難さを
実感しながら1日を過ごしました。
今日は、弟のお嫁さんが、体調が悪く欠席だったのですが、
義妹のお腹には、新しい命も育っていて、
来年は、益々賑やかなクリスマスになりそうです。
大切な人に、
愛と感謝を込めて、
皆様も、素敵なクリスマスをお過ごしください
恒例クリスマスパーティ

前日まで、用意をする時間がなく、
今朝は、大寝坊

猛烈な勢いでディナーの準備

セロリと蛸のサラダ。
クラッカーを鳴らして

メリークリスマス


あまり時間と手間のかからない料理ばかりですが、
家族での楽しい時間が、何よりのご馳走

今年は特に、
家族で過ごせるクリスマスの有難さを
実感しながら1日を過ごしました。
今日は、弟のお嫁さんが、体調が悪く欠席だったのですが、
義妹のお腹には、新しい命も育っていて、
来年は、益々賑やかなクリスマスになりそうです。
大切な人に、
愛と感謝を込めて、
皆様も、素敵なクリスマスをお過ごしください
